先週のお休み
とぉ~~ってもいい天気♪
海小屋で少し庭いじりしてからのぉ~
やはり海(笑)
入間港です
少し前に偵察に来たのですが
この港から千畳敷に行けるらしい
う~~ん
行ってみたい
そう思っていたので
この絶好のハイキング日和に♪
Let’s Go 千畳敷~~!!

とはいえ
ネットの情報でも40分とか一時間とか書いてあるので
ちょっとかくごしつつ
山の中へ

道になってない道~
崖っぷちな道~~
ずり落ちそうな砂で
恐る恐る進みました
角度も急でくじけそうになりながら(笑)

柵とかないので要注意

一度舗装された道に出てほっとしたものの・・・
またこれです(;^ω^)

最後は階段責め(笑)

滑りそう&手すりの棒がグラグラ箇所あり💦

最後は手すりのついた歩道

と、思ってたら
途中、崩れ落ちたらしく
ゴロゴロの岩の上を歩いてきました

ゴール!!

そこには絶景と
大きな溶岩石

ぐるぐる~の渦の地層の溶岩石
どこから来たの??
高さ3~4mはありそうな大きさです

さらに溶岩石の向こう側へ

絶景キタ~~~~~♪

地下から上昇してきたマグマが
白い火山灰の地層を断ち切って上昇していって
できた地層が素晴らしすぎる♥
かつてココで石切りをしていたのです
四角にカットして運んでいたのです
どうやって切ってたのか??
その石切りで人工的に切られた跡もまた神秘的

白い火山灰の地層に
いきなり溶岩が現れたり
そこから植物が生えていたり

MIYUU
目をつむり
うむうむ感慨深い
と、思っているのか
ただ眠いのか
どちらかと言えば後者(笑)

とにかく感動する絶景♥

やっほぉ~~い!
とはしゃぐ老夫婦なのでした

そして
その後
数日にわたり足腰いたいのは
内緒です(笑)

OPEN SESAMEでは感染防止対策に加え
神奈川県LINEコロナお知らせシステム導入してます

Instagram &Facebookフォローお願いしま~す♪
毎日のように入荷情報投稿してます♪
ホームページはコチラ↓↓↓ からどうぞぉ~(◎ゝ∀・)ノ

アメリカン雑貨OPEN SESAME
先週のお休みの日
雲一つない青空だったので
景色を求めて 寝姿山へ
下田ロープウェイの玄関には身代わり地蔵

入ってエスカレーターの前にはSORA??

待ち時間なく
すぐに乗れて人数も10人ほどだったので
座って乗れてあっという間にビューン

3分で頂上到着です
降りてすぐの展望台

最高の景色♪
伊豆七島も見えました
き~も~ち~~い~~いい~~~~~♥

寝姿山を散策
池には金運あがりそうな
金の鯉~~♪

綺麗な金色~~✨

石割の楠は力が湧き出てきそう♪

木立ちアロエが綺麗に花を咲かせていました

碇のオブジェ 矢印の先にはニューヨークがあるのかぁ~♪

奥の展望台からだと
更に眺めが最高です♥

縁結びの神様
愛染明王堂

桜の季節には桜の下のお地蔵様と伊豆七島のコラボが♪

ここにはたくさんのお地蔵様

奈良法隆寺の夢殿を3分の2の大きさに再現されているそうです
プチ奈良気分♪

その昔
嘉永2年4月12日(1849年)英国の測量船マリナ号の入港を機に、江戸幕府が寝姿山の山頂に見張所を設け
下田奉行所より数人の役人を派遣し、日夜を問わず黒船の警戒に当らせたそうです

今も中には見張り役がいました

重たそうな大砲は下田港に向いてるよ~
打っちゃだめだぞ~~

寝姿山からの伊豆七島はとにかく最高にきれいで癒される景色
青空の日に是非♪

年末年始も通常と変わらず
火水が定休日
月曜日は18時まで
皆様のご来店お待ちしてますヽ(*´∀`*)ノ


OPEN SESAMEでは感染防止対策に加え
神奈川県LINEコロナお知らせシステム導入してます
Instagram &Facebookフォローお願いしま~す♪
毎日のように入荷情報投稿してます♪
ホームページはコチラ↓↓↓ からどうぞぉ~(◎ゝ∀・)ノ

アメリカン雑貨OPEN SESAME
先週のお休みは
修善寺を紅葉散歩してきました~♪
天気が良かったので西伊豆スカイラインドライブ♪
達磨山からの富士山が雲無く見えました

MIYUUさん悟りを開いておる(笑)

雲もないけど
雪もない(;^ω^)とけちゃったのかしら??

修善寺~何度も来てるけど
来るとホッとする場所
桂川もよく見ると溶岩が見えたり
見方で面白さも変わるのよね

犬連れなので
お寺、神社はあまり行かないのですが
階段の下から電話してみると
リードつないでいればいいですよ~とのこと
犬にも優しい修善寺です

境内に入ると
なんとぉ~鐘の周りの楓がちょうど見頃です

竹とのコラボも素敵♥

石仏とのコラボも素敵♥
この仏様・・・どこかで見たような気がするな~
A家のYさん??(笑)

毎度忘れる御朱印帳
もうすぐ終わりだったので忘れずに持ってきました
平成二十八年から五年越し~(笑)

お寺の紅葉堪能&御朱印もらったので
修善寺散歩
川沿いの紅葉もいい感じです♥

お湯掛け地蔵に忘れずにお湯かけて♪

癒しの竹林の小径へ
竹越の紅葉がまた癒し~♥

最高♥

修善寺を後に
20分ほどの場所にある
益山寺へ
それはそれは
険しい道のり(;^ω^)
かなりの急坂(;^ω^)
シャコタンは無理(;^ω^)
しかしたどり着くと
これまた見事な楓と銀杏がお出迎えしてくれました♥

天然記念物
樹齢900年の大楓
仲良く並んで大銀杏

絡み合うように綺麗な葉が押し寄せてくる

樹齢900年の幹は素晴らしい

後ろから見ると
参拝者を両手を広げて見守るように
下に向けて枝が伸びている

大銀杏のじゅうたん♥

境内の両側には見守る観音像

階段の下には見守るお地蔵様

そしてお寺の上には
更に見守る伊加麻志神社

道のりが険しいからか
人気なく静かなお寺
この綺麗な楓と銀杏の紅葉がもったいないようです

黄色と赤
どちらも大好きな色♥

楓と銀杏のようにいつまでも仲良く
夫婦円満になれそうな♥
そんなお寺です
樹齢900年のパワーでMIYUUも長生きしそう♥


OPEN SESAMEでは感染防止対策に加え
神奈川県LINEコロナお知らせシステム導入してます
Instagram &Facebookフォローお願いしま~す♪
毎日のように入荷情報投稿してます♪
ホームページはコチラ↓↓↓ からどうぞぉ~(◎ゝ∀・)ノ

アメリカン雑貨OPEN SESAME
神奈川県秦野市ROUTE246号沿いのアメリカン雑貨と美味しいジェラートのお店の入荷情報+お店番のあれやこれや